hanasakaのブログ

生活の記録です。

ケアプランを作成すると言う事は。

私は現役の時はグループホームでは
計画作成員をしていました。
計画作成員とは介護支援専門員(ケアマネジャー)の事ですがグループホームではそう呼びます。 
その資格を持った職員が1人必要で県に届けないといけないのです。 
しかし、施設ケアマネ、居宅ケアマネは 専従ですがグループホームでは介護職どの兼務です。
まあ、しかたありません。
人数が9名ですから。
資格が有るために仕事が多かったです。
日中は業務に追われパソコンに向うのは夜勤の時が多かったです。



介護支援専門員は国家資格では無くて県の資格です。
5年に一度、更新研修があります。
前回、私が更新研修を受けた時は半年間
月に三日間連続で金沢まで通いました。
朝の9時から18時迄です。
毎回、課題が出てその回答を次の日に提出しないといけないのです。
6月から12月まで続きました。


研修費も結構高いです。
まあ、研修費も交通費も法人が出してくれて勤務日として研修に参加しましたが。


つくづく、疲れ果てました。


介護保険制度はたびたび改正されますので更新研修が必要になるのです。



今はパートタイムですので正社員の計画作成員の方がみえます。
しかし、2名ほど担当してもらえないかと言われ今月中にケアプランの期限の切れる方のケアプランを作成中です。
ケアプランは3ヶ月ごとのモニタリング
6ヶ月ごとの更新が必要なのです。


96歳の方のケアプランを作成しています。
本人からのアセスメント項目があります。
(不安や苦痛、悲しみ)
(嬉しい事、悲しみ、快と感じる事)
(やりたいこと、願い、要望)
認知症が進み、現実と妄想の世界の間にみえる方です。
ハッキリとした返事は頂けませんでした。


本来は家族の方にも来てもらいサービス担当者会議を開くのですが今はコロナです。
電話で要望をお聞きしても「今のままで
結構です」との返事です。


まあ、そんなものです。
返答は。


サービス計画書1


利用者及び家族の生活に対する意向
総合的な援助の方針


サービス計画書2


生活全般の解決すべき課題
援助目標(長期目標、短期目標)
援助内容


この項目を埋める下書きをするために
今日は休みですけど頑張りますわ。

×

非ログインユーザーとして返信する